#15 学校紹介③ ~長岡造形大学~

2020年12月17日

こんにちは。副代表の本田です。

 今回は、長岡造形大学さんの学校紹介です!

***

〈学校紹介〉

長岡造形大学は、デザインを専門とした大学です。

学科はプロダクトデザイン学科、視覚デザイン学科、建築・環境デザイン学科、美術・工芸学科の4学科に分かれています。

学科など専門の分野を越えて横断的に幅広く学ぶことができるカリキュラムが特徴的です。

開かれた大学として、地域の方々に豊かで実りある学びの場を提供しています。

地域協創センターとしての活動や市民工房、こどもものづくり大学校といった地域との連携が充実しています。

大学施設は、「目にするモノ、手にするモノ、全てがデザインの優れた教材である空間」として、日々学生を刺激してくれるキャンパスになっています。

大学の食堂は、米国のSF映画「ロスト・エモーション」のロケ地としても使用されたそうですよ。

校内には学生の作品も多く展示されており、学年や学科の違う学生の作品まで幅広く見ることができます。

また、敷地内にはカツラ並木やビオトープなどもあり、四季折々の自然が魅力的です。

これからの時期はあたり一面真っ白な雪景色も見物ですよ。

学生以外の方でも立ち入りやすいため、大学近くにお越しの際は、ぜひ自然を堪能してみてください!

〈部活動紹介〉

吹奏楽部「甘楽」は、火曜・金曜の週に2回活動しています。

部員数は全体で約30人程です。

活動内容について、メインとなるのは9月に行われる大学祭です。

学内でのアンサンブルも年に数回、一昨年度から積極的に行っています。その他交歓会や学生ウインドへの参加などです。

昨年度は6月に学内の中庭でのアコースティックライブに、夏には町内会のお祭りに呼んでいただき参加しました。

日々課題に追われ人数が揃いにくいことも多いですが、それぞれ参加できる時には仲良く集まって練習しています。

現在は新型コロナウイルスの影響で、以前のように学内での活動が行えていませんが、楽しく精一杯取り組めるよう頑張ります!

第23回でもよろしくお願いします!


***

 学生ウインドでは造形大学さんの学生の方がポスターデザインを担当してくださっています。23回学生ウインドでもポスターデザインをお願いしました。近いうちにお披露目できるかと思います。お楽しみに!


♪本番まであと77日

***

☆お知らせ☆

 23回学生ウインドでは参加者を募集しています!

大学(大学院含む)・高等専門学校(高専)・専門学校に在籍する新潟県内の吹奏楽を愛する学生であればどなたでも参加することができます。このホームページの「参加したい方へ」のページから、お気軽にお問い合わせください!(既に学校代表の決まっている学校の方は、学校代表の方を通じてお問い合わせください。)

***

第23回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会

2021年3月6日(土) 長岡リリックホール

入場無料

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう