#30 アンサンブル紹介① ~フルート三重奏~
こんにちは。副代表の本田です。
今回から不定期で「アンサンブル紹介」の記事が更新されます!
今回の学生ウインドの第2部はアンサンブルステージ。それぞれのアンサンブルメンバーの方に、記事を書いていただきました。
参加者以外の方に演奏をお届けすることは残念ながらできませんが、ブログからそれぞれのアンサンブルの魅力を感じていただければと思います。
アンサンブル紹介、1つ目はフルート三重奏「海のパレット」です♪
***
はじめまして!
今回の第2部のアンサンブルで、フルート3重奏「海のパレット」を演奏させていただきます。
というわけで、メンバー紹介をさせていただきます。
1st, 佐々木健人(新潟大学3年)
2nd, 富樫浩子(青陵大学4年)
3rd, 小林舞音(医療福祉大学1年)
なんと、3人とも学年が違うという面白い組み合わせです。
今回は他己紹介という形でそれぞれの人物像に迫ってみたいと思います!
佐々木健人
富樫⇒佐々木
彼は無機質代表の皮を被ったやる気に満ち溢れた男です。彼のやる気から今年はフルートパートのパート練が実現したりしました!!
演奏技術としては、ビブラートに定評があります♬ぜひご注目を!!!!!!!
小林⇒佐々木
実は同郷かつ出身高校も同じなのですが、いい意味で高校時代から変わらず練習熱心かつ怒った姿を一度も見たことがない優しい先輩です!
先輩が練習してる姿を見ると私も頑張らなきゃと気が引き締まりますね...
富樫浩子
佐々木⇒富樫
ウインドのフルートパートを引っ張る頼れる先輩です。めちゃくちゃ仕事ができる人ってイメージを勝手に持ってます。
明るくて豪快な音を奏でます。ご照覧あれ!
小林⇒富樫
第一印象めちゃくちゃ面倒見のいいお姉さんという感じだったのですが、第一印象通り練習中よくアドバイスをしてくださる頼れる先輩です!
メイクが得意という話を聞いたので、今度教えていだだきたいです♡
小林舞音
佐々木⇒小林
なんと、同じ高校の吹部の後輩です。奇跡的に新潟の地で再会しました。しかも今回一緒に吹けます。まじ感無量です。
綺麗で華やかな音を奏でます。ぜひ耳を傾けてみて下さい。
富樫⇒小林
ほとんどまだ関わりがないので、初対面の印象ですが、「いい子の代表」「女の子の代表」というイメージです〜!!
LINEですら、クマさんとかのスタンプで可愛さが滲み出しています......♡
こんな個性豊かな3人が奏でる、愛らしくも華やかなフルートの音色をお楽しみください!
***
学校や学年の異なる人と演奏出来たり、中学や高校が一緒だった人と再び演奏できたりするところは、学生ウインドの大きな魅力のひとつですね。
「海のパレット」は藤田哲志氏により作曲されています。「演奏者それぞれによる唯一無二のパレットを創造してほしい」という思いが込められているそうです。さわやかさ、豊かさ、軽やかさがあり、様々な表情を感じられる曲です!素敵な曲なので是非聴いてみてください。本番が楽しみです!
次回の更新もお楽しみに!
♪本番まであと17日
***
※第23回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会の公演は中止となりました。※